yomeyomeさんからバトンタッチしましたMUSIC BATON

"Could you do me my favor?"

最近音楽とは縁遠いのですが、

がんばって答えてみましょう。

古いなあなんて笑わないでくださいよ。


「コンピュータに入っている音楽ファイルの容量」

ゼロで~す。

音楽はもっぱら通勤途中にマイカーの中で。

なのでパソコンにはおとしていません。 


「今聞いている曲」

最近はCD買ってないから、古いですよ~。

今、車の中のCDプレーヤーにセットとしているのは

”a1”の”THE A LIST”

中でもお気に入りは"take on me"と"scared"です。

a1はまあアメリカ版スマップというとこでしょうか。

そして"take on me"はカバーらしいです。


「最後に買ったCD」

昔すぎて忘れました。

なんだったけなあ、

北欧の歌姫MEJAの”REALITALES”だったけなあ。

コンサートにも行きました。


「よく聞く、または特別な 思い入れのある曲5曲」

はあ~、思い入れのある曲ありすぎて選定できないよ~。


最も好きなのはボレロの「亡き王女へのパヴァーヌ」

この悲しげな胸打つトーンは、絶品です。

ボレロは「ラヴェル」の方が有名だけど

私はこちらの曲の方が好きです。


MADONNAの”LA ISLA BONITA”

今の夫とつき合い始めた頃、よく聞いてました。

この曲を聴きながら、デート前のおめかし。

あの頃は化粧にもすっごく時間かけてたっけ。

夫との初めてのデートもマドンナのコンサートでした。

福岡ドームまで見に行きました。

とても思い出深い曲です。


Whamの”LAST CHRISTMAS”

ちょっと胸キュンの曲です。

私にはちょっとしたジンクスがありまして

彼氏とはクリスマスに別れるというもの。

はい、二度目の失恋のときもクリスマス・イブでした。

そのときこの曲聴きながら泣いたっけ。


レベッカの「ラブ・パッション」

懐かしいですねえ、古いですねえ。

みなさん知ってますか。

レベッカというバンド。

年がバレバレかも。

レベッカは「フレンズ」でブレイクしましたが

まだ無名だった頃の曲です。

高校の通学列車の中、毎日レベッカを聴いてました。

なかでも、この曲は大好きでした。


最後は何にしようかなあ・・・。

やっぱしクラッシックでしめくくりましょう。

誰もが知っているベートーベンの「月光」

これは名曲ですねえ。

この曲を聴くとしっとり心が落ち着きます。

ちょっとセンチにひたりたいときなぞは

ピッタシの曲です。

受験勉強でイライラしてたときは、

この曲を聴いて心を落ち着けていました。

ピアノが弾けないくせに、ピアノ小曲は好きでしたね。


まだまだ、書きたい曲はたくさんあるのだけれど

5曲となっているので、ここまで。

こうやって書いていくと、昔のことを思い出して

けっこう楽しいのね。

でも、古い曲が多くて、知らない人も多いかも。


では、最後の質問ですが、

これってけっこう周り回っているんですね。

どこかで見たタイトルと質問内容だなあと思っていたら

こういうわけでしたか。

というわけで、私が回そうかなあと思った人、

既に受けちゃてます。


yomeyoemさん、ごめんなさい。

最後の質問だけはパスさせてください。